大阪のリウマチ治療・人工股関節置換術は大阪リハビリテーション病院まで

大阪府のリハビリテーション施設は阪南市の大阪リハビリテーション病院

大阪リハビリテーション病院

ブログ

退院支援会議と症例検討会

〇退院支援会議

毎週火曜日に実施している退院支援会議には、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療ソーシャルワーカーが参加し、入院患者様の退院支援について検討します。

他職種で意見交換を行うことで、さまざまな面からアプローチすることができます。

 

〇症例検討会 

週1回の頻度で実施されている症例検討会では、同じ班内の理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が参加し、担当患者様の治療内容や退院支援に関して検討を行います。

日頃より、患者様の治療は担当療法士のみが行うのではなく、同じ班の療法士も治療に参加しており、1人の患者に対して複数の療法士が関わる体制をとっています。

症例検討会では先輩・後輩関係なく、同じ班の療法士から意見をもらうことで、新しい気づきや学びに繋がっています。

投稿者 医療法人社団 交詢医会 大阪リハビリテーション病院 (2025年07月15日 12:15)